キテキテニートにいんたびゅ~されてきた。

キテキテからアクセスされたみなさん、そうでないみなさん。こんにちは。

藤です。

キテキテインタビュー


さる2月15日、東京豪雪の前日、キテキテニートさんのインタビューをうけてきました。

↑画像からインタビューにリンクしています

ろくろをまわしてといわれ、実際にエアろくろをまわしはじめた藤

記事ではこんなこと言ってます

まず日本「ニート」と、イギリスで生まれた「NEET」の概念と一線を画してますね。
あっちのNEETやばい。やばいっしか言ってないけど。メトロ行くと…。(これ以上書けない)
日本は基本的に社会が求める「標準」の水準が高すぎ&サービス過剰で賃金低すぎだと思ってます。
「学生ニート」とか「社会人ニート」とか「主婦ニート」という言葉が流布してるように
世界的に見れば全然ニートじゃないスペックの人がニートやってるんだと思います。
(中略)
真面目すぎて自ら労働を封印した人」がいる。求められる水準に到達できない自責の念からあえて働いてない人
ここが一定数いるのが大きな違いだと思います。(全部がそうとは言いませんが)
人的資源がうまく活用できていない、日本の構造的欠陥が根底に有る気がします。

今はニー株ではIT業務部のお手伝いをしてます。

社内SNS(yammer) やサーバサイド、CMSでのフラットhtmlの再構築など、勉強させていだいています。

色々批判的に分析されがちな、NEET株式会社の内部について。

現在、同じようなバックヤードをもつITな人とだけ密接に絡んでいます。

ただの”群衆”だったニー株メンバーに、ゆるいコモンズとしての共通認識が、

PBLとPDCAサイクルにやっと、ここ最近生まれてきた。そんな印象をうけています。

まだ組織って感じではないです。


ダイバーシティ、自立分散、事業部制組織、近質な背景、企業文化、組織戦略、こういったキーワードでいつか客観的に分析したい。
また、それぞれのタームで、リーダがラウンドロビンするような、「限定的リーダー」の模索とか。

そういうことを最近は考えています。



藤でした。

長文多謝